仕方なくツィッター上で売りに出すも買い手つかず。
途方にくれていたら返品という項目があることに気がついたので、それを試すことにした。

まずアマゾンにアクセスして画面右上にある「アカウントサービス」をクリック。
そこで表示される画面の中に「その他」との項目があり、そこに「商品を返品する」という項目がある。
迷わずクリック。

すると「商品を返品しますか?」という画面が現れるので「返品する商品は:」の問い掛けに「自分で注文した商品です。」を選択。「上記の商品の:」に「返品手続きをします。」を選択して「次へ進む」をクリック。

直近の注文がずらずらっと出てくるので、返品したい品物を選択します。
この場合はもちろん、IH対応 玉子焼

返品の理由を選択し、ページを進めていくと、今回は返金での対応一択だとのこと。今回は交換するつもりもないため、それで進める。
最後に商品に同梱するバーコードを印刷し、ウェブ上での手続きは完了。あとは実際に品物を発送するだけである。

ちなみに今回は、送られてきたダンボールが大きかったため梱包時に使われた緩衝材の紙にくるみ、紙袋で送り返そうと思っている。果たして無事に返金されるのか。
いつともしれない、後編に続く。
0 コメント:
コメントを投稿