川崎フットボールアディクト創刊のお知らせ

ご存知の方も多いかとは思いますが、JsGOALが1月末をもって更新を終了し、新サイトの方に統合される事となりました。
Jリーグの取材情報を記事として公開する場として、本当にお世話になってきました。

JsGOALには感謝の気持ちしか無いのですが、そのJsGOALもホームゲームのみの取り扱いということで情報の半分は出せないという状況があったため前から川崎フロンターレ専用のニュースサイトを立ち上げようとは考えていました。

今回、いろんなタイミングが一致して、Webマガジンという形で、サイトを立ち上げる事になりました。声をかけていただき、クラブ側にも理解していただき了解をもらえました。掛け持ちもOKだと言われていたJsGOALの統合による運用の停止は想定外でしたが、そんな動きの中でできたのが川崎フットボールアディクトというサイトになります。

iMovie'09を使って無音パートを作る方法

我が家のMacBook Pro 13.3 MC374J/AにインストールされているiMovie'09(バージョン8.0.6)を使い、取り込んだ動画に無音パート(ミュート部分)を作ってみた。
Mac本体の動画によるチュートリアルにも、ネット上でもそうした情報を見つけられなかったのでかなり苦労したので、同じことを考えている人、やってみたい方は参考にしてもらえればと思う。
このやり方で問題があったり、もっと簡単な方法がある、ということでしたらTwitterだったりコメント欄だったりを使い教えてください。



1 まず、iMovieに動画を取り込む。MacBookProでは、iPhotoに取り込まれた動画を勝手に読み込んでくれる。

2 新規プロジェクトを立ち上げて、編集したい動画をプロジェクトに読み込ませる。ドラッグアンドドロップでOKで、これで編集可能になる。

3 消音させたいパートを特定したら、消音開始部分で右クリック?してコンテキストメニューを表示させ、「クリップを分割」を選択。消音終了部分で、同じく「クリップを分割」を選択。これで元々の動画ファイルは「音声を残したい部分」+
「音声を消したい部分」+「音声を残したい部分」の3ヶ所に分かれる。


4 音声を消したい部分の動画の左端にマウスポインタを持って行くと、歯車のアイコンが表示されるので「オーディオ」を選択。


5 表示されたインスペクタ画面の一番上に音量コントロールのためのスライドバーがある。当初は100%になっているので、これを0にして完了をクリック。


6 念の為に、音声を残したいパート、今、音声レベルを0にして無音にしたパート、音声を残したいパートそれぞれの音声を確認問題なければOK。

7 あとは画面上部にある「共有」から好きなメニューを選択すればいい。このままダイレクトにアップロードしたければ「YouTube...」を選んでもいいし、一旦ローカルに保存しておきたいのなら「ムービーを書き出す...」でもOK。

☆なおファイルは分割されたままだが「共有」する際にひとまとめになるらしい。ちなみにこの方法で消音部分を作った動画ファイルの場合、結合させると音声ファイルもひとつなぎになるため、消音させていた部分の音声が戻ってしまうようである。なので、分割したままでOKのようである。



※ちなみに、音声ファイルを切り離して再結合させるやり方もある。面倒くさい方法なので、テキストのみで紹介しておく。

1 最初に「オーディオを切り離す」を選択して、動画全体のオーディオパートを表示させる。

2 その後、「クリップを分割」を選択して無音パートを切り出し、改めて3つのクリップで「オーディオを切り離す」を選択。

3 未分割の音声パート1つと、3つの分割された音声パートが存在する状態となる。この状態で、「未分割の音声パート」を消去。音声ファイルを選択した状態で、「選択項目を削除」で行う。

4 プロジェクトには、必要な音声ファイル2個と、消したい音声ファイル1つが残る。

5 3分割された音声ファイルは、それぞれオーディオレベルが0になっているので、それぞれ調整する。

6 消したい音声ファイルを、選択して「選択項目を削除」で削除してもいいが、前にずれてこられると面倒なので、ここは音声レベルを0にする。

7 最後に分割されたファイルを結合させ直すと、動画ファイルは結合状態となるが、音声ファイル自体は3分割されており、無音状態にしたいパートでは無音のままとなる。

0 コメント:

コメントを投稿

top